売上の定義。売上げって何?どうすれば上がる?
皆さん売上を上げるためにいろいろ試行錯誤冊していると思いますが、そもそも売上も定期と言う事について考えたことがあるでしょうか。売上って何を持って売上と言うのか?そんなこと多分考えもしないと思いますが原理原則の中には明確な売上の定義と言うものは存在します。
現在原理原則の売上げの定義とは、一般で皆さんが売上げと考えているものとちょっと違う種類のものになります。この考え方の違いが後々大きな業績の違いに関わってきますので覚えておくといいと思います。
このページでは売上げの定義はどういうものを言うのか売上はどうすれば上がるのかと言う事について解説させていただきます。
売り上げの定義とは
一般的に売上げと言うと
「あなたが売上た金額合計」を売上と言うという捉え方をしますが原理原則では売上た金額合計を売上とは言いません。
では、どういったものを売上げとして捉えているかと言うと
「お客様が買い上げた金額合計」を売上と言うという捉え方をします。
この話を聞くと、「それってどう違うの」?
しかし、お客様の買い上げた金額合計と捉えているともし売り上げが上がらなかった場合勉強するのは「お客様」の勉強になります。お客様は何故?買わなかったのか?と言うお客様の勉強に調べる事が変わってくるんですね。
売り方を駆使して売上げは作るものではなく売上げとはお客様が買い上げて言ってくれるこれを売上げとすると言う教えなんですね。
なので全てがお客様の方を向いて設計されるそれが経営の原理原則になります。
お客様にどう売っていくかではなく置いておくだけでお客様が手に取ってくれる商品・サービスを扱いいましょう。それで出来たのが売上げですよと言う考え方なんですね。
営業接客セールスなしでも売れていく商品で作られたのが売上げ。
そして、原理原則の商品などは営業も接客もセールスもしなくても売れて行きます。
ただ置いておくだけ、その商品の存在をPRするだけで売れていくものそれでもお客様が手にしてもらい購入していただいた金額で構成されるのが売上げと言う考え方です。
えっつ???そんなんで売れるの?と疑問をもたれる方がいると思いますが売れますし実際に皆さんそういうサービスを普段使っているはずです。
しかし、ネットの世界にいるとセールスされるのが当たり前でセールスするのが当たり前と思ってしまうので知らないと違和感が出てくるんです。
前にも書いてありますが、、このブログに書かれているやり方は一般で言われているマーケティング的な売り方を駆使したやり方とまるっきり違う理論で構成されていますので知らないと違和感が出る方がいると思いますがセールスなんかしなくても売れる商品を扱うほうが圧倒的に楽ですし利益が出ます。
理由は簡単で営業・接客・セールスにかかるコストをカットできるからです。
マーケティングを学ぶ事で集客にかかるコストを下げると言う考え方もあればその作業自体がコストだって考える学びもあるんです。私は両方使います。
原理原則で最適化された商品を低コストで告知していくやり方で告知するのが一番賢いです。
話がそれましたので戻しますが、
皆さん普段の買い物の際、全ての商品の購入時セールスされますか?コンビニで売込みされますか?接客??あれが??
ってほどレベルの低い接客されますよね?けど買いますよね?
ネットライフ生命とかって保険やアフラックって保険セールスされませんよね?
皆さん普通にネットで購入していっているだけです。
アマゾンは?セールスしてきますか?
簡単にタイムセールとかの案内は出てきたりセールされているときもありますが皆さん普通に営業されずとも買って行きますよね?普通に買ってるんですよ。
大手の話じゃないですよ。
私のセミナーとか一部やっているツアーとかだって売り出す前にお客様からどんどん参加希望が来ます。セールスなんか一切していませんしセールスレターとかも募集してないんですから書いてさえいませんので存在さえしなくてもお客様がどんどん申込んでいきます。
これ原則を知るとできるようになります。
セミナー講師だからって表に顔出しする必要も一切ないですよ。
それでも購入されるのが原理原則では売上げだって定義してるんです。
そういう商品をお客様の為になる商品を扱えば営業接客セールスなしでもいけるって事です。
そんな商品を売っていけたら楽でいいのですよ。
売上げの基本
売上=客数×客単価と言うのが普通です。これはどの業界でも共通ですよね。客数×客単価×回転率
と言う考え方をするところもありますし売上げを右肩がありにしたければやる事は単純なんです。
客数を上げるか?
客単価を上げるか?
リピート率を上げるか?
離脱率を減らすか?
これら全てが必要です。
新規顧客が増えても離脱率が新規の数より多ければ売上は下がってきます。
ここで問題なのは顧客単価を上げる事で売上げを上げる方がいいのか?
リピート率を上げる事で売上げを上げるのがいいのかということです。
大手は客数とリピートを取ってますね、マスマーケティングをしているからですね。
中小企業はその対策を取れないから客単価を上げる事で売上げを上げに行く会社が多いです。両方正解です。規模によってオペレーションの組み方によって変わるんですね。
ただし私が思うのはいまどきのセミナー業界はとにかく高額にしていくことで売上げを上げると言う形が多く高額セミナーが多いですがこの形、リピートを減らす行為にもなってくるんです。
なのでセミナー業界は続かない人が多いのかもしれませんね。
客単価上げるのはいいのですが不必要なほどの価値に見合わない値上げはお客様を遠ざけます。
そして、市場は意外と狭いので一巡するととたんに売上げが下がると言う現象が起こりますね。そういうこと考えると私は単価はそこそこでリピートで取る事をお勧めいたします。
生涯顧客単価でLTV(ライフタイムバリュー)で生涯人地のお客様がいくらまでなら平均使ってくれるかってのを高める努力をしていくほうが最終的には長期安定してビジネスが出来ると思います。
たとえばセミナーは7万ぐらい
その後のコンサルが5万×6ヶ月
ツアー25万×2回
その他WEB系サービス8万
その他セミナー参加2~5万に年間4回
そして上記のリピートで3年とかね
上記一例ですが実際の私の事例でこういう形がセールスなしで構築されていきます。
3年など短いほうで古いお客様では起業したときから18年のお付き合いとかもいるわけで生涯顧客単価はとんでもなく上がって生きます。
多くの方が失敗するのは一回で大きなお金を取ろうとするからです。
自然とお客様がリピートしてくれる仕組みを作れれば長期安定して売上げなんか作れるんですよ。
後は、これらをどうやって告知していくかって問題で多くの方は躓いているんだと思いますが、これらはオウンドメディアを作ればそれで自動的に毎日集客が出来る仕組みが作れますのでスモールビジネスでもマスマーケティングをしていく事はやり方さえ知ればできる事です。
そんな感じで組み立ててみるのもいいですよ。
数々のビジネスを成功させてきた桑原浩二が輸入ビジネスに留まらず原理原則を踏まえたビジネスの構築方法・集客方法を紹介しています。
すぐに定員になってしまうセミナー情報や勉強会・ツアー情報・会員情報などもいち早く告知させていただきます。興味のある方は下記から無料登録
メールアドレスを登録して
無料レポート『99%の人が知らない売れる商品の探し方』を受け取る!